8月

2024(令和6)年
8月(664号)1~8面

PDFはこちら 【1面】:合同会議(三役会議・総合政策会議)・理事会【2面】・委員会等報告・電気使用安全月間【3面】:福利厚生制度お役立ち情報【4面】:定期講習会場一覧(9月~11月)【5面】:賛助会員企業名刺広告【7面 […]

続きを読む
2023(令和5)年
8月(652号)1~8面

PDFはこちら 【1面】:2023年度の最重点施策【2面】・第35回電気工事業全国大会のお知らせ・新潟県電工組 新理事長に吉田徳治氏が就任【3面】・第三者損害賠償制度「賠償責任事故分析レポート2023年度版」・電気使用安 […]

続きを読む
2022(令和4)年
8月(640号)1~8面

PDFはこちら 【1面】:理事会等報告【2面】・委員会等報告・組合保険エキスパート制度 講習会・認定試験実施のご案内【3面】・電気使用安全月間:感震装置・避雷器取り付け背ttいを促進・「電気工事技術者のための事故防止ハン […]

続きを読む
2021(令和3)年
8月(628号)1~8面

PDFはこちら 【1面】・新任ブロック代表者ご挨拶・北海道「とかち帯広」【2面】・電気工事業のDX化対応・第34回電気工事業全国大会のご案内【3面】・電気使用安全月間・2022電気工事手帳申し込み受付開始・「電気設備工事 […]

続きを読む
2020(令和2)年
8月(616号)1~8面

PDFはこちら 【1面】・三役会議・総合政策鍵・理事会報告・福島県:福島の「エール」【2面】:総合政策会議 WGが第一次答申を報告【3面】・宮城県電工組 新理事長に前澤博氏・「組合保険エキスパート」制度スタート・電気使用 […]

続きを読む
2019(令和元)年
8月(604号)1~8面

PDFはこちら 【1面】:理事会、総合政策会議、三役会議【2面】:全日電工連機構図と委員一覧【3面】:電気使用安全月間、医薬品・空調服販売状況【4面】:定期講習会場一覧(9月~11月)【5面】:暑中お見舞い;名刺広告【7 […]

続きを読む
2018(平成30)年
8月(592号)1~8面

PDFはこちら 【1面】:平成30年7月豪雨、人材育成策【2面】:働き方改革、委員会報告、電気使用安全月間、積算マニュアル・工事手帳【3面】:第3回電気工事技能競技全国大会など【4面】:定期講習会場一覧(9月~11月)【 […]

続きを読む
2017(平成29)年
8月(580号)1~8面、差込2面

PDFはこちら 【1面】:理事会等にて事業計画具体策決定、おくに自慢(滋賀)【2面】:新体制;機構図・委員一覧【3面】:電気使用安全月間【4面】:スキルアップ研修会(BEMS)、積算マニュアルご案内【7面】:工組トピック […]

続きを読む
2016(平成28)年
8月(568号)1~8面

PDFはこちら 【1面】:電気使用安全月間について【2面】:委員会報告【3面】:第2回電気工事技能競技全国大会、グループ共済制度キャンペーン【4面】:定期講習会場一覧(9月~11月)【5面】:第三者損害賠償制度について【 […]

続きを読む
2015(平成27)年
8月(556号)1~8面

PDFはこちら 【1面】:三役会議・総合政策会議・理事会「事業実施方針決定」【2面】:全日電工連機構図・委員一覧、福利厚生事業事務担当者会議【3面】:電気使用安全月間について、各工組トピック【4面】:定期講習会場一覧(9 […]

続きを読む