連合会概要
設立認可 | 通商産業大臣(現 経済産業大臣) 昭和33年 1月17日 全日本電気工事業協同組合連合会 昭和41年10月12日 全日本電気工事業工業組合連合会に組織変更 中小企業団体の組織に関する法律 (第3条第9号、第42条、第48条) |
建設大臣届出 | (建設業法第27条の37) 昭和53年 5月15日 |
代表者 | 会長 米沢 寛 |
会員 | 47(各都道府県電気工事(業)工業組合) |
所属電気工事業者数 | 所属電気工事業者数 28,957社(令和7年4月1日現在) うち電気工事業法による登録業者10,482社 みなし登録業者18,475社 ※みなしとは・・・ 建設業法第3条第1項の許可を受けた建設業者であって、電気工事業を営む場合に、電気工事業法に基づく届出(みなし登録)を行っております。 |
機構 | (役員構成:令和7年7月1日現在) 会長・・・・・米沢 寛 副会長・・・・小野寺 涼一 副会長・・・・髙野 憲一郎 副会長・・・・天野 春夫 副会長・・・・樋口 和宏 相談役・・・・嶋野 貞雄 相談役・・・・安田 耕一 理事・・・・・21名 監事・・・・・3名 |
出資口数 | 34,789口(347,890,000円) |
〒105-0014
東京都港区芝2丁目9番11号 全日電工連会館
電話: 03-5232-5861(代)
The Federation of Electrical Engineering Contractors Cooperatives of Japan.9-11,Shiba 2-chome,Minato-ku Tokyo 105-0014
